日本で唯一のオーダー(特注)レードル対応
お望みのサイズをお聞かせ下さい。
容量・角度・長さ ご対応させて頂きます。
レードル 製造対応商品Manufact Ured Products
オーダー(特注)スープ(丸)レードル 詳細
素材:18-8ステンレス 形状:スープ(丸)レードル 容量:5CC ~ 2,000ccまで対応可能 ・100cc以内なら1cc単位で可能 ・100cc~250ccまでは5cc単位で可能 ※250cc超えはお問い合わせください。
柄の長さ:1m以内で可能 ※1m超えのサイズをご希望される方はお問い合せください。
お問い合わせ
オーダー(特注)横口レードル 詳細
素材:18-8ステンレス 形状:横口レードル 容量:20CC ~ 180ccまで対応可能 ※詳細はお問い合わせください。
柄の長さ:1m以内で可能 ※1m超えのサイズをご希望される方はお問い合せください。
お問い合わせ
※ 他の特殊形状をご検討の方は、下記フォームよりお問合せください。
玉虎堂製作所のものづくりManufact Ured
MARUTAMA Product-玉虎堂のレードル
洋食器製造が盛んな事で全国的に有名な新潟県の燕市に玉虎堂は本店を構えています。

その洋食器製造の技術者が集う燕市で弊社の商品を表現した言葉があります。
“あのクオリティはうち(会社)では出来ない…”
この言葉が表す通り、他では真似できないクオリティと価格を提供するのが、創業以来
弊社のスタンダードです。
特注レードルに限らず、規格サイズのレードルを含め、全商品に共通して変わらぬ品質をご提供させて頂きます。
業務用厨房用品のご指名は「価格以上のクオリティをお届けします。
MARUTAMA Product -玉虎堂へお任せ下さい。
MARUTAMA Product-玉虎堂の品質
全商品をスコッチで仕上げる。

ステンレス・アルミ等の化粧仕上げに使用される、スコッチを商品製造の最終工程を職人の手作業で一つ一つ行っております。
スコッチで仕上げたレードルやケットルのフチを触ってみてください。
ステンレスとは思えない、まるで曲線をさわっているかのような丸みを手に感じ“フワッ”とするような柔らかさを感じます。

職人の手作業による仕上げ作業風景
MARUTAMA Product-玉虎堂の磨きにこだわり
昭和20年にステンレス製商品の製造を始めてから、そして、私が入社した当時も現在の様な輝きを放つ磨きで仕上げられていました。

玉虎堂製作所 横山工場長
スタッフ全員が共有しているクオリティ
スタッフ全員が共有しているクオリティ
“手磨き”で行う以外ありません。
職人不足の影響の中、時間がかかる作業なので、一日に磨ける数には限度があります。磨いたからと言って売価に反映をしていないので、工場長の立場としては微妙ですが…
それでも全てのスタッフが現在の品質を当然のように日々守ってくれています。
料理に関係する商品だから衛生面にも気を配る
この磨き上げられた状態でご提供する理由に、1つに衛生面があります。
研磨が弱いと表面に粗が残ります。粗は汚れが着く原因になり、洗浄の手間にもつながります。表面が磨かれたレードルならスープが綺麗にお玉から流れて行きます。

職人のプライド
磨きにこだわるもう一つの理由は職人としての意地です。私達も職人なので、ながく守られてきた磨きのクオリティを落と落とせない思いと、先代には技で負けたくないというプライドがあります。
一つ一つ磨かれ、職人達のプライドが注がれた、玉虎堂のレードルを是非ご指名下さい。
お問い合わせContact Us
あなたからのお問い合わせ・ご意⾒は弊社にとって貴重な財産となります。 頂いたご連絡につきましては、 2日営業日以内にご対応させて頂きます。
※ご記入いただいた個人情報は、ご相談の目的以外には 使用いたしません。 ※ご相談・お⾒積りは無料で対応させて頂きます。